広報ひろかわ(令和元年10月号)
2019 令和元年 No.681
発行日 令和元年10月1日

特集:「火の用心」を日常に
木造建築が多い日本において、昔からの課題である火災予防。
江戸時代以降は各地に警鐘台(火の見やぐら)が造られ、番人が町全体を見渡していました。【表紙は当条区の警鐘台】
今月の特集では、広川町の火災の特徴やそれに備える方法をご紹介します。
ページ |
Contents(主な内容) |
---|---|
2ページ |
特集:「火の用心」を日常に |
5ページ |
被災者支援制度 |
6ページ |
PICK UP EVENT |
19ページ |
よかよかだより |
お詫びと訂正
22ページの「年に1度は健診を」について、歯科健診の受診期限に誤りがありました。
訂正してお詫びいたします。
(注意)総合健診の受診期限は3月31日(火曜日)で変更ありません。
[誤]3月31日(火曜日)
[正]12月末
ダウンロードはこちらから
広報ひろかわ2019年10月号(全ページ) (PDFファイル: 7.3MB)
2ページから5ページ(特集 火の用心を日常に、被災者支援) (PDFファイル: 3.5MB)
6ページから7ページ(PICK UP EVENT) (PDFファイル: 2.0MB)
8ページから11ページ(TOWN INFORMATION) (PDFファイル: 2.1MB)
12ページから13ページ(町民体育大会、10月のイベント) (PDFファイル: 1.5MB)
14ページから15ページ(保健行事、保育所・相談) (PDFファイル: 1.9MB)
16ページから17ページ(消費者News、図書館) (PDFファイル: 2.2MB)
18ページから19ページ(保育所入所受付、よかよかだより) (PDFファイル: 2.3MB)
20ページから21ページ(学校教育) (PDFファイル: 2.2MB)
22ページから25ページ(お知らせのページ、人権問題) (PDFファイル: 3.5MB)
26ページから27ページ(ふるさと再発見、総合クラブ・文芸) (PDFファイル: 2.7MB)
この記事に関するお問い合わせ先
企画課 企画係
〒834-0115
福岡県八女郡広川町大字新代1804-1
電話:0943-32-1196/ファクス:0943-32-5164
メールでのお問い合わせ