【募集休止】9月以降の災害ボランティア
8月28日(月曜)の更新内容です。
広川町社会福祉協議会では、一刻も早い復旧を目指すため、災害ボランティアセンターを開設し、活動しています。
これまで、たくさんのボランティアの皆さまのご協力により、順調に生活復旧作業が進んでいます。ボランティア活動の要望も落ち着いていることから、9月以降のボランティアの募集は一旦休止させていただきます。
9月以降の活動について
今後、被災者からの新たな依頼があった場合は、ボランティア活動の日程調整を行い、これまで登録いただいたボランティアを中心に、ボランティアセンターから連絡し、対応していく予定です。
引き続き、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
(注意)以下の内容は、現在(8月28日)休止中の内容です。

活動内容
家の中の泥出し、掃除、片付け、家具の移動、がれきの撤去など
募集範囲
福岡県内に居住されている人
応募時の注意事項
- 昼食や飲み物は持参してください。
- 無報酬です。
- 交通費は自己負担です。
- 長袖の汚れてもよい服装で参加してください。
- インターネットまたは、最寄りの社会福祉協議会で、必ずボランティア活動保険に加入してください。
ボランティアの登録(現在、休止中)
事前登録を行っています。下記から登録をお願いします(クリックすると申込みフォームに移ります)。
(注意)センターから参加確認のための事前連絡は行いません。申込み後に都合が悪くなり、参加できなくなった場合には、活動日の前日までに必ずセンターに連絡をお願いします。
連絡先電話番号:0943-32-3768(広川町災害ボランティアセンター)
集合場所・時間
広川町保健・福祉センターはなやぎの里
(八女郡広川町大字新代2165番地1)
8時45分から9時までに受付をお済ませください。(活動時間は10時から15時)
駐車場
広川町保健・福祉センター 東側 農村ひろば
お問合せ先
広川町災害ボランティアセンター(広川町社会福祉協議会内)
住所:福岡県八女郡広川町大字新代2165番地1(保健・福祉センターはなやぎの里)
代表電話:0943-32-3768
災害ボランティア車両の高速道路料金の無料措置があります
被災地支援等を目的とする車両に対して、高速道路等の料金が免除される「災害派遣等従事車両証明書」を交付します。
この記事に関するお問い合わせ先
企画課 安全安心係
〒834-0115
福岡県八女郡広川町大字新代1804-1
電話:0943-32-1196/ファクス:0943-32-5164
メールでのお問い合わせ