災害、感染症などに備えた食料品・生活必需品の買い置きのススメ

災害、感染症などに備えた食料品・生活必需品の買い置きのススメ

大規模な災害の発生により食料品や日用品が不足したり、自宅での避難生活を余儀なくされる場合、また、新型コロナウイルス感染症への感染等により外出が困難になる場合を想定して、食料品や生活必需品の備蓄に取り組みましょう。
災害はいつ、どこで発生するかわかりません。また、新型コロナウイルス感染症は、いつ、どこで、誰が感染してもおかしくありません。
このような場合でも困ることがないよう、必要な食料や日用品は事前に準備しておきましょう。

家庭備蓄のコツはローリングストック法

ローリングストック法とは、ふだんから食品を少し多めに買い置きしておき、消費した分を買い足すことで、常に一定量の食品が家庭で備蓄されている状態を保つための方法です。
ローリングストック

日用品、生活必需品の準備もお忘れなく

食料のほか、生活に欠かせない日用品や常備薬についても準備しておきましょう。また、コロナ禍では衛生用品を準備しておくことも大切です。
事前に家族と相談し、リストアップしておきましょう。

食料備蓄品の例

・お米またはレトルトご飯
・カップラーメン、乾麺類(パスタやうどんなど)
・レトルト食品(おかゆ、カレー、中華丼・親子丼などの丼もの、パスタソース、味噌汁など)
・缶詰(さば缶や牛肉のしぐれ煮などの調理不要のもの)
・冷凍食品(うどん、各種おかず、チャーハンなど)
・飲料水(スポーツ飲料水や経口補水液など)
・乾物(きりぼし大根、干しシイタケなど)
・果物缶 または ドライフルーツ
・ゼリー系飲料
・野菜ジュース
・お菓子類、シリアル、乳製品(チーズやヨーグルトなど)
・日持ちする野菜(じゃがいもや玉ねぎなど)
※乳幼児用の粉ミルクや離乳食、高齢者用の食事、ペットフードなども必要に応じて備蓄しましょう。

衛生用品の備蓄例

・不織布マスク
・ごみ袋
・ティッシュペーパー
・トイレットペーパー
・生理用品
・アルコール消毒液
・手洗い石鹸
・ゴム手袋(使い捨て)
・ペーパータオル
・紙皿・紙コップ・割りばし(体調不良者への食事提供で使用し、食後はごみ袋に入れ捨てる)

家庭備蓄に関する情報は、農林水産省のホームページ「家庭備蓄ポータル」で詳しく紹介されていますのでご参照ください。

この記事に関するお問い合わせ先

住民課 健康係

〒834-0115
福岡県八女郡広川町大字新代1804-1
電話:0943-32-3502/ファクス:0943-32-7044

メールでのお問い合わせ