クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)について

「熱中症特別警戒アラート」が発表された場合、熱中症による重大な健康被害の発生を防止するため、クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)を開放します。
「熱中症特別警戒アラート」は、福岡県内において、全ての暑さ指数情報提供地点における、翌日の日最高暑さ指数(WBGT)が35(予測値)に達する場合等に発表します。
※「熱中症警戒アラート」と「熱中症特別警戒アラート」の運用期間は、毎年4月第4水曜日から10月第4水曜日までです。

cooling shelter

クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)

クーリングシェルターは熱中症による人の健康に係る被害を防止するため、町が指定した施設です。
熱中症特別警戒アラートが発表された場合、暑さをしのげる場所として利用することができます。自宅にエアコンがある場合等、涼しい環境が確保できる際には、クーリングシェルターへの移動は必須ではありません。

利用の際は、以下のことに注意してください。
・利用できる場所は、施設の管理者が指定する場所に限ります。
・利用にあたっては、各施設の指示に従ってください。
・イベント等開催の際には、利用人数を制限させていただく場合がございます。
・飲料水は各自でご用意ください。

施設名称 所在地 開放可能日時 受入れ可能人数 備考
広川町役場庁舎 新代1804-1 8:30~17:15
ただし、土日祝日を除く
20人 1階多目的スペース、2階打合せスペース
町民交流センター(いこっと) 新代1965-1

8:30~18:00
ただし、月曜日が祝日の場合の火曜日を除く

10人 1階ロビー
保健・福祉センター(はなやぎの里) 新代2165-1 8:30~17:00
ただし、祝日の月曜日を除く
20人 1階ロビー、3階ロビー
産業展示会館 日吉1164-5 9:00~16:00
ただし、毎週火曜日を除く
5人 1階ロビー
古墳資料館(こふんピア) 一條1436-2 9:00~17:00
ただし、毎週月曜日を除く
5人 1階ロビー

民間施設における指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)を募集します

気候変動適応法に基づき、熱中症による人の健康に係る被害の発生を防止するため、クーリングシェルターの指定にご協力いただける町内の民間施設(店舗等)を募集します。

指定要件
(1) 適当な冷房設備を有すること。
(2) 福岡県に熱中症特別警戒情報が発表された場合に、開放可能日時において当該施設を町民その他の者に開放することができること。
(3) 町と施設等の管理者との間において、指定及び運用に関する協定を締結し、その内容を履行できること。
(4) 受入可能人数に応じた適切な空間と、休憩用の椅子等があること。
(5) 当該施設の指定箇所が無料で利用可能であること。

応募方法
指定を受けようとする施設管理者は「広川町クーリングシェルター指定申請書」に必要事項を記入のうえ、広川町役場環境課生活環境係まで持参、郵送または電子メールで提出してください。

クーリングシェルター指定要綱(PDFファイル:162.2KB)

クーリングシェルター指定申請書(Wordファイル:12.7KB)

協定書(案)(PDFファイル:138.6KB)
 

 

この記事に関するお問い合わせ先

環境課 生活環境係

〒834-0115
福岡県八女郡広川町大字新代1804-1
電話:0943-32-1138/ファクス:0943-32-4287

メールでのお問い合わせ