日曜窓口開庁の見直しについて

日曜窓口開庁は令和7年12月までとなります

広川町役場では、毎月第1日曜日に「日曜窓口開庁」を実施していますが、現在実施している部署において、令和3年から諸証明、税の納付がコンビニでも取り扱えるようになったことや、利用者数の状況を踏まえ、毎月行っていた定例の日曜窓口開庁は令和7年12月をもって終了となります。

令和8年からは、下記のとおり見直しを行いますので、御理解いただきますようお願いいたします。

令和8年1月以降からの対応

見直し内容
窓口 見直し内容
住民課住民係

マイナンバーの手続き業務のみ予約制で行います。

住民課国保・年金係

ひとり親家庭等医療証更新時の8月のみ日曜窓口開庁を行います。

税務会計課納税係

催告書発送対象者の納税相談(11月~12月頃)のみ、日曜窓口開庁を行います。

部署によっては、現在でも必要な時期のみ日曜窓口開庁を行っており、今後も柔軟な対応を行います。

開庁日(令和7年12月まで)

開庁日(令和7年12月まで)
令和7年8月3日 8時30分から12時まで  
令和7年9月7日 8時30分から12時まで  
令和7年10月5日 8時30分から12時まで  
令和7年11月2日 8時30分から12時まで  
令和7年12月7日 8時30分から12時まで この日をもって定例の日曜窓口開庁は終了します

 

開庁窓口及び取扱業務(令和7年12月まで)

開庁窓口及び取扱業務
取扱業務内容 窓口

住民異動届受付(転入・転出・転居などの届出)

印鑑登録受付

住民票、戸籍に関する諸証明、印鑑証明の交付

住民課住民係
国民健康保険、後期高齢者医療保険、医療証(子ども・障がい者・ひとり親)に関する手続き 住民課国保・年金係

税の納付

納税証明、所得・課税証明、評価証明、資産・公課証明、字図交付

税務会計課納税係

証明書交付や各種届出書の受付時には、印鑑と、本人確認のため身分を証明できるものが必要となる場合があります。事前にご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 総務係

〒834-0115
福岡県八女郡広川町大字新代1804-1
電話:0943-32-1255/ファクス:0943-32-5164

メールでのお問い合わせ