学童保育所の概要
学童保育所のご案内

上広川学童保育所
八女郡広川町大字水原974番地1
電話 0943-32-4811
ファクス 0943-32-4811

中広川第一学童保育所
八女郡広川町大字新代1644番地1
電話 0943-32-1036
ファクス 0943-32-1036

中広川第二学童保育所
八女郡広川町大字新代1644番地1
電話 0943-32-1357
ファクス 0943-32-1357

下広川学童保育所
八女郡広川町大字広川1332番地3
電話 0942-52-1422
ファクス 0942-52-1422
学童保育所とは
保護者が労働などにより昼間家庭にいない小学生(1年生から6年生)を対象に指導員、家庭、小学校の連携の下、児童の自主性、社会性および創造性の向上、基本的生活習慣の確立などを図り、児童の健全な育成を図ることを目的として支援する所です。
実施する時間は
学校の授業が終わってから18時30分までを基本とします。
土曜日、夏休み、冬休み、春休みについては、8時から18時30分までを基本とします。
延長保育を実施しています。
休日は
- 日曜日、祝日および年末年始
- 指定管理者である社会福祉法人幸輪会が特別に定める日
利用料金は
学童保育所利用料金は、月額5000円です。(保育料・おやつ代)
(注意)長期休暇については異なりますので各学童または、下記お問い合わせ先にお尋ねください。
申込について
- 翌年度入所の一斉受付は、11月です。詳細は広報などでお知らせしますので期間厳守でお申し込みください。入所決定については、2月上旬に通知されます。
- 申込書は、各学童保育所へ提出してください。
- 定員と入所状況により、中途入所の受付が出来ます。
お問い合わせ先
社会福祉法人幸輪会 広川町学童保育所(下広川学童保育所内)
電話 0942-52-1433、0942-52-1422
ファクス 0942-52-1433、0942-52-1422
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会事務局 子ども課 こどもまんなか推進室
〒834-0115
福岡県八女郡広川町大字新代1804-1
電話:0943-32-1194/ファクス:0943-32-4287
メールでのお問い合わせ