各機関からのお知らせ
2025年版福岡県民手帳販売開始
2025年版から役場での予約や販売はできません。お近くの書店・ネット通販などでご購入ください。
価格:990円(税込)
サイズ:縦17.5cm×横8.5cm
表紙:2種類(着せ替え可能)
(注意)そのほかの詳細は、ホームページをご覧ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/2025kenmintecho.html
問い合わせ先
株式会社日本能率協会マネジメントセンター
電話:03-6362-4555
業務改善助成金
事業場内最低賃金(事業場内で最も低い賃金)を30円以上引き上げ、生産性向上に資する設備投資などを行った場合、その設備投資などに要した費用の一部が助成されます(最大600万円)。
【対象】
- 中小企業、小規模事業者である
- 事業場内最低賃金と地域別最低賃金の差額が50円以内である
- 解雇、賃金引き下げなどの不交付事由がない
上記の要件を満たした事業者は、最低賃金の引き上げ計画と設備投資などの計画を立て、事業場ごとに申請できます。
(注意)詳細はホームページをご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/zigyonushi/shienjigyou/03.html
問い合わせ先
業務改善助成金コールセンター
電話:0120-366-440
法律相談チケット(30分無料)を交付します
【対象】
町内在住者
【申込方法】
- 久留米法律相談センターへ相談予約(電話:0942-30-0144)
- 生涯学習課窓口で申し込み
(注意)相談の際は、チケットと本人確認書類を持参ください。
問い合わせ先
生涯学習課人権・同和対策係
電話:0943-32-0093
風しん無料抗体検査
妊娠初期の女性が風しんにかかると、赤ちゃんが「先天性風しん症候群」という病気にかかってしまうことがあります。
県内の一部医療機関では、妊娠希望者や妊婦の家族などの風しん抗体検査を無料で行っていますのでご活用ください。
(注意)実施医療機関などの詳細は、お問い合わせください。
問い合わせ先
福岡県国民健康保険団体連合会事業振興課保健事業係
電話:092-642-7810
線状降水帯に注意!
線状降水帯とは、幅20~50km・長さ50~300km程度の線状に伸びる発達した雨雲群の名称で、狭い範囲に大雨をもたらします。
福岡県では、令和5年7月に線状降水帯が発生し、広川町・八女市上陽町を中心に甚大な被害に見舞われました。
線状降水帯は予報が難しく、大雨への備えが遅れやすい危険性があるため、大雨警報や土砂災害警戒情報などの気象情報を活用し、状況の把握と避難準備を行いましょう。
八女消防本部
この記事に関するお問い合わせ先
企画課 企画係
〒834-0115
福岡県八女郡広川町大字新代1804-1
電話:0943-32-1196/ファクス:0943-32-5164
メールでのお問い合わせ