電動生ごみ処理機購入補助について

生ごみは半分以上が水分であり、そのまま可燃ごみとして出すと、水分を燃やすことになり、燃やすための燃料、時間が多く必要になります。
生ごみは、水切りを徹底することで減らすことができます。生ごみ処理機器で乾燥させたり、家庭菜園などの堆肥にして、ごみの減量に取り組みましょう。


広川町では、ごみの減量化を推進するために次のとおり電動生ごみ処理機購入費の補助を実施しています。 

<<申請受付中です>>
※予算の上限に達し次第、受付終了となります。

電動生ごみ処理機を使ってみよう<チラシ>(PDFファイル:889.4KB)

電動生ごみ処理機について

乾燥または微生物による分解によって、生ごみを減量化及びたい肥化させる機器です。

電動生ごみ処理機を使用するメリット
・生ごみの嫌な臭いを抑えることができる。
・シンク内を清潔に保つことができる。
・ごみ出し日を気にすることなく、すぐに生ごみを処理できる。
・ごみ出しの量が減る。(ごみが軽くなる。)
・ごみ出しの際、汁だれがなくる。
・ごみ集積所を清潔に使用できる。

-利用者の声-

O氏(男性)
電動生ごみ処理機を使用したことで、子どもたちも楽しみながら率先して分別してくれるようになりました。家庭内の環境への意識が高まった気がします。

H氏(男性)
生ごみをすぐに乾燥できるため、生ごみの嫌な臭いがなくなり、ごみ出しが楽になりました。台所を清潔に保つことにも繋がっています。

補助対象となる機種

家庭用の電動生ごみ処理機(メーカー、機種は問いません。)

※電気を使わない手動式の処理機は、本助成の対象とはなりません。

【参考】代表的な電動生ごみ処理機の種類

乾燥式 電気ヒーターの温風で生ごみの水分を乾燥させる。発酵資材は不要
バイオ式 微生物菌が入った発酵資材の中に生ごみを入れ、発酵が促進されるよう内部で羽根を回転させ、かくはんする。
ハイブリット式 乾燥式とバイオ式を掛け合わせた生ごみ処理機。内部で熱を加え、微生物の働きを活性化し、分解力の向上し、ニオイの発生を抑えています。

 

参考商品:パリパリキューブ

(広川町役場 2階 環境課前展示中)

補助対象となる方

以下の要件をいずれも満たすことが必要です。

  1. 広川町内に住所を有し、かつ居住していること。
  2. 購入した処理機を自宅で家庭用として適正に使用し、維持管理すること。
  3. 申請人及びその同居親族が、町税、国民健康保険税及び税外徴収金を滞納していないこと。
  4. 本補助の交付を申請日から起算して5年以内に受けていないこと。

補助額

購入費の2分の1(その額に100円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てるものとする。)以内とし、その上限額は2万円とする。

※購入金額には、電動生ごみ処理機の本体のみの金額とし、工事費、配達料等の費用は含みません。

※補助金の交付対象となる処理機の基数は、1世帯について1基です。

例:購入費35,780円処理機の場合
購入費の2分の1が17,890円。百円未満を切り捨てて17,800円となり、助成額は17,800円です。

購入先について

  • 本補助では、電動生ごみ処理機の購入先について規定はありませんので、実店舗での購入の他、インターネット通販等で購入しても構いません。
  • ただし、助成金申請の際に「電動生ごみ処理機を購入したことを証明する書類(領収書等)」が必要ですので、領収書等を出すことができる購入先であることを、事前にお確かめの上、ご購入ください。

補助申請について

本補助金は、予算の上限に達し次第、申請受付終了となります。

申請受付状況につきましては、ホームページに更新しますが、補助を希望される方は、購入前に一度申請受付状況について問い合わせていただきますようお願いします。

<補助申請にお持ちいただくもの>
・領収書の写し
・メーカー及び型式がわかる書類
・助成金振込先の銀行口座を確認できるもの
・印鑑

この記事に関するお問い合わせ先

環境課 生活環境係

〒834-0115
福岡県八女郡広川町大字新代1804-1
電話:0943-32-1138/ファクス:0943-32-4287

メールでのお問い合わせ