コンビニ交付サービス(住民票、印鑑登録証明書)
マイナンバーカードを使って、全国のコンビニエンスストアのマルチコピー機から住民票の写しと印鑑登録証明書が取得できます。

利用できる人
| 
			 住民票の写し  | 
			
			 広川町に住民登録がある 利用者証明用電子証明書(暗証番号4桁)が搭載されたマイナンバーカードを持っている  | 
		
| 印鑑登録証明書 | 
			 広川町に住民登録がある 利用者証明電子証明書(暗証番号4桁)が搭載されたマイナンバーカードを持っている 印鑑登録をしている  | 
		

利用できる店舗
全国のコンビニエンスストア(マルチコピー機設置店舗に限る)

- セブンイレブン
 - ローソン
 - ファミリーマート
 - ミニストップ など
 
利用時間
午前6時30分から午後11時まで(土日祝含む)
※12月29日から1月3日およびシステムメンテナンス日を除く。

取得できる証明書と手数料
| 住民票の写し(世帯全員、一部) | 200円 | 
| 印鑑登録証明書 | 200円 | 
利用にあたっての注意事項
- コンビニ交付サービスを利用するためには、利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)の入力が必要です。
 - 暗証番号を忘れた場合や3回連続で暗証番号の入力を間違った場合は、住民課住民係での手続きが必要となります。
 - コンビニ交付サービスで各種証明書を取得した際は印字不良などがないかその場で確認し、不備があれば領収証と不備のあった証明書一式を持って店舗従業員にお知らせください。住民課住民係での差し替えや返金はできません。
 - 手数料が免除になるものは取得できません。住民課住民係へお越しください。
 
この記事に関するお問い合わせ先
住民課 住民係
〒834-0115
福岡県八女郡広川町大字新代1804-1
電話:0943-32-1112/ファクス:0943-32-7044
メールでのお問い合わせ





