令和2年度広川町認知症キャラバン・メイト連絡会
広川町認知症キャラバン・メイト連絡会
認知症サポーター養成講座の講師役である認知症キャラバン・メイトが活動しやすい体制を整備するため、広川町認知症キャラバン・メイト連絡会を開催しています。
連絡会では、サポーター養成講座の活動支援やキャラバン・メイト間の交流などを行っています。
参加できる人
都道府県や市町村などが開催する「キャラバン・メイト養成研修」を受講し、全国キャラバン・メイト連絡協議会に登録されている人で、広川町在住または、広川町に勤務している人であれば誰でも参加できます。
(注意)サポーター養成講座のみの受講者は、参加できません。
令和2年度 開催予定日
令和2年6月9日・7月14日・9月8日・11月10日
令和3年1月12日・3月9日
- (注意)原則、奇数月の第2火曜日に開催します。
- (注意)新型コロナウイルス感染予防のため、部屋の換気や消毒液の設置などの措置を講じ実施します。
開催時間
14時開始(1時間程度を予定)
開催場所
広川町保健・福祉センター(はなやぎの里)

地図
広川町保健・福祉センター(はなやぎの里)
この記事に関するお問い合わせ先
福祉課 高齢者支援係
〒834-0115
福岡県八女郡広川町大字新代1804-1
電話:0943-32-1113/ファクス:0943-32-5164
メールでのお問い合わせ