下水道に異物を流さないでください

油脂状物質の流入

広川町の汚水を処理している矢部川浄化センター(筑後市島田地区)にて、油脂状物質の流入があり、センター内施設にて支障をきたす事案が発生いたしました。

矢部川浄化センターでは、汚水をきれいにして河川へ放流していますが、異物の流入が施設の機能低下を招き、放流水質基準を満たさずにきれいな水を放流することができなくなる恐れがあります。

決まりを守って下水道を利用しましょう。

 

【下水道に流してはいけないもの】

水に溶けない紙類等 紙おむつ、ティッシュペーパー、ウェットティッシュ、その他不織布類、たばこの吸い殻等
布類・衣類 タオル、ハンカチ、ぞうきん等
台所のごみや油類 野菜くず、残飯、生ごみ、天ぷら油、ガソリン、灯油等

油流入

この記事に関するお問い合わせ先

環境課 上下水道係

〒834-0115
福岡県八女郡広川町大字新代1804-1
電話:0943-32-1138/ファクス:0943-32-4287

メールでのお問い合わせ