第10回ワークショップを開催しました

令和7年2月15日(土曜日)広川町役場4階展望スペースにて第10回SDGsワークショップ広川町スペシャルイベントを開催しました。

第10回目の最終回では、スペシャルイベントのゲストに「世界一受けたい授業」にも出演された織朱實先生(上智大学大学院地球環境学研究科教授)を迎え、カードゲームとトークセッションを行いました。

最終回は、小学生の参加も多く、ゲームの中でどうしたら二酸化炭素の排出量を減らせるかを皆で考え、37名で楽しくSDGsについて学びました。

ゼロカーボンシティひろかわの実現に向けてのトークセッションでは、参加者の一人一人が自分にできることを考えるきっかけにもなりました。

ワークショップ1
ワークショップ2
ワークショップ3
ワークショップ4
ワークショップ5
ワークショップ6
ワークショップ7
ワークショップ8
ワークショップ9
ワークショップ10

第10回参加者アンケートより

・子どもと一緒に学べてとても楽しかった。

・考えるだけでなく、身近なことを今から始めなければならない。

・盛り上がりが素晴らしかった。

・協力すれば町は変わる。

・みんなで協力し続けることが大切。

・今日参加した子ども達が将来きっと思い出してくれると願う。

・他事業者と協力することも大切。

・本音トークが素晴らしかった。

など沢山の声を頂きました。

 

これまでの全10回のワークショップには延べ250名以上の方にご参加頂き、本当にありがとうございました。

これからも広川町は持続可能なまちづくりを住民・企業・行政のオールひろかわで進め、ゼロカーボンシティひろかわの実現に向けて、SDGsの取り組みを続けてまいりますので、ご協力よろしくお願い致します。

 

この記事に関するお問い合わせ先

環境課 生活環境係

〒834-0115
福岡県八女郡広川町大字新代1804-1
電話:0943-32-1138/ファクス:0943-32-4287

メールでのお問い合わせ