第8回SDGsワークショップを開催しました。

令和6年12月21日(土曜日)広川町役場1階多目的スペースにて第8回SDGsワークショップを開催しました。

第8回目は、カードゲーム「SDGs de 地方創生」を使ったワークショップを行い、16名に参加いただきました。

SDGs de 地方創生では、SDGsの考え方を地域の活性化に活かし、地方創生を実現する方法について参加者全員で対話しながら、住み続けらるまちを目指します。

ワークショップ
ワークショップ
ワークショップ
ワークショップ
ワークショップ
ワークショップ

参加者アンケートより

・ゲームを通じてSDGsについて楽しく学ぶことができた。

・状況メーターを把握しながら、プロジェクトをすすめていくことの大切さを学んだ。

・行政の支援の仕方で活性するか否かが変わると分かった。

・すべてが関わり合っている様子が分かった。

・どの政策を誰がするかが重要だと思った。

 

などの声を頂きました。

 

次回は1月22日(水曜日)18時から地域の未来像を創る「コミュニケーショングラフィック」を行います。

イラストがお好きな方も苦手な方も楽しめる内容ですので、多くのご参加をお待ちしております。

この記事に関するお問い合わせ先

環境課 生活環境係

〒834-0115
福岡県八女郡広川町大字新代1804-1
電話:0943-32-1138/ファクス:0943-32-4287

メールでのお問い合わせ