第6回SDGsワークショップを開催しました
令和6年10月19日(土曜日)広川町役場1階多目的スペースにて第6回SDGsワークショップを開催しました。
第6回目は、カードゲーム「脱炭素まちづくりPLAY」を使ったワークショップを行い、23名に参加いただきました。
このゲームでは、参加者が地域の中の色々な職業の住民になり代わり、2030年までに自分の排出量、地域全体の排出量の半減に向けて様々なプロジェクトにチャレンジします。






参加者アンケートより
・ゲームにすると大人も子どもも入りやすい。できるところからやっていきたい。(50代)
・広く住民の方々に体験してほしい。(50代)
・子どもたちにも社会の流れを学ばせることができた。(50代)
・楽しく学ぶことができる。いつのまにか一体感が生まれる。(40代)
・脱炭素に見える事業でも脱炭素にならない事業もある。物流の脱炭素は難しい。(40代)
・雰囲気が良かった。(30代)
・終了前に振返り話し合う時間が欲しい。(30代)
・環境への配慮、SDGs関連について学ぶことができた。(10代)
などの声を頂きました。
次回は11月20日(水曜日)18時からカードゲーム「2030 SDGs」を行います。
多くの皆様のご参加をお待ちしております!
この記事に関するお問い合わせ先
環境課 生活環境係
〒834-0115
福岡県八女郡広川町大字新代1804-1
電話:0943-32-1138/ファクス:0943-32-4287
メールでのお問い合わせ