がんばる!地域!vol.24太原
地域の活動を紹介します!
太原区は、水の恵みを受けた緑豊かな田園風景が広がる地域です。町中心部にも近いこともあり、住宅建築が進み、若い世代の世帯・人口が増加しています。
平成25年には「太原区地域づくり計画書」を定め、『区民がつどい ひとりひとりを紡ぐ区 太原』をスローガンに、公民館を拠点とした「区民のふれあい活動」に取り組んでいます。
笑顔とふれあいのある地域づくり
秋祭り
8月に秋祭りを実施。祭りの始めには、お神輿を担いだ子どもたちが太鼓を叩き、会場を盛り上げます。
夕方からは各団体がさまざまな夜店を運営し、カラオケ大会や踊りの披露、お楽しみ抽選会などで大いに盛り上がります。
人が集まるときには救命救急訓練を行い、安心安全な地域づくりにも一役かっています。


グランドゴルフ大会
健康増進と世代間交流の場として、11月にグランドゴルフ大会を開催。
子どもから高齢者まで約130人が参加し、高齢者が子どもたちにアドバイスする姿も見られます。
成績発表後は、親睦会でさらに交流を深めています。

活発なボランティア活動
太原区は、グループや個人によるボランティア活動が活発に行われています。
敬老会での余興披露、モニュメントの作成、サロン活動、ホウ酸団子づくりなど、さまざまな地域支援活動に取り組んでいます。



この記事に関するお問い合わせ先
企画課 企画係
〒834-0115
福岡県八女郡広川町大字新代1804-1
電話:0943-32-1196/ファクス:0943-32-5164
メールでのお問い合わせ