がんばる!地域!vol.18川瀬
地域の活動を紹介します!
人の和で いきいき元気な“川瀬”
川瀬区は、広川町で最も大きな行政区です。
区民の夢や希望を育み、みんなの和で元気づくりを進め、将来像である「人の和で生き生き元気な“川瀬”」を達成するために基本計画に沿って、地域づくりに取り組んでいます。
中期事業計画では、「花や緑あふれる集落景観と美しい水辺づくり事業」、「川瀬秋祭り活性化を図る事業」により更なる事業の充実、継続、維持を図ります。
花や緑あふれる集落景観と美しい水辺づくり
毎年、6月に各種団体の皆さんで次のような取り組みを行っています。
- 壮年会による松ノ木川の清掃活動
- 老人クラブおよび子ども会による公民館駐車場の花壇整備
- 五役と女性の会、少年団によるお宮周辺の樹木の剪定、花壇の花植え活動
このような世代や立場を超えた取り組みを毎年行っていることで、「花や緑あふれる集落景観と美しい水辺」を実感することはもちろん、区の将来像である「人の和で生き生き元気な川瀬」を達成するための活動と捉えています。

川瀬秋祭りの活性化
川瀬秋祭りは、川瀬の一番大きな行事です。祭りを盛り上げるべく、各種団体の出演や模擬売店の出店をしています。
毎年メインの催しを企画しており、今年度は「楽士太鼓」の太鼓演奏を行いました。
各種団体からは子ども会のダンスをはじめ、老人クラブや女性の会、壮年会が練習の成果を存分に発揮しました。
なお、地域づくり支援交付金を活用して、祭事用のテントや紅白幕、カラオケセットの備品の整備を行い、祭りの盛り上がりにひと役買っています。

この記事に関するお問い合わせ先
企画課 企画係
〒834-0115
福岡県八女郡広川町大字新代1804-1
電話:0943-32-1196/ファクス:0943-32-5164
メールでのお問い合わせ