がんばる!地域!vol.14吉常
地域の活動を紹介します!
夢と笑顔あふれる 心のふるさと“吉常”
~自然と歴史を大切にし、人々のふれあいを通して夢と笑顔があふれる地域づくり~
“吉常のいいところ”をさらに伸ばしながら、みんなが住み続けたいと思うような吉常区をつくるために、平成23年3月に作成した『吉常区地域づくり計画書』に基づき、地域づくりに取り組んでいます。
安全安心な地域づくりをめざそう!
吉常安全見守り隊を結成!
新しい取り組みとして、「吉常見守り隊」を結成し、防犯パトロールやこどもの登下校時の見守りなどを実施し、安全安心な地域を目指しています。
ふれあいと助け合いの地域づくりをめざそう!
盛んな世代間交流イベント
老人会と壮年会、子ども会が連携して開催した「敬老会」と「秋祭り」、ほかにも平成28年度には海外留学生との餅つき大会を行ったり、若い世代にしめ縄づくりを教えたりと、多くの区民が世代を超えた交流を行っています。

吉常よかとこ隊
高齢者では作業が困難な雑木の伐採など、地域の人が困っていることを「吉常よかとこ隊」が担っており、地域で助け合う意識が向上していると実感しています。
新しい取り組み!!:公民館コミュニティサロン事業
平成29年度からは、新たに「公民館コミュニティサロン事業」を取り組んでいます。
区では毎年・毎月と活動を定例化することで参加者を増やし、区民のつながりの強化を図っています。
その事業の一つとして、5月20~22日に「サツキ盆栽展示」を行い、約200人の来場者がサツキを鑑賞しました。
5月20日のいきいき健康教室(第3土曜日開催)では、そのサツキに囲まれて、健康体操や囲碁ボールを楽しみました。
今後の主なサロン事業
- 8月吉常区趣味会展示、お宝・コレクションなどの展示
- 11月吉常区民文化展(華道・絵画・書道・絵手紙)
- 1月将棋・囲碁・麻雀大会

ふれあいと交流の場 サークル活動のご紹介
公民館において、さまざまなサークル活動を行っており、区民のふれあいと交流の場となっています。
- いきいき元気会(囲碁ボール・健康教室)
- 趣味の会(カラオケ)
- カラオケクラブ(カラオケ)
- 植え活動
- お姫様会(料理教室)
- 手紙教室
この記事に関するお問い合わせ先
企画課 企画係
〒834-0115
福岡県八女郡広川町大字新代1804-1
電話:0943-32-1196/ファクス:0943-32-5164
メールでのお問い合わせ