外国人に関する実態調査結果
調査概要
調査目的
広川町在住外国人に関する地域の現状と課題を把握し、地域の実情にあった日本語教室を開設するため、外国人や事業所、外国人と関わる地域住民を対象としたアンケート調査を行いました。
調査対象
調査の種類 | 調査内容 | 対象者数 |
外国人調査 | 広川町在住、在勤する外国人 | 150人 |
事業所調査 | 広川町に所在し、かつ外国人を受け入れている事業所、農家等 | 37社 |
外国人と関わる地域住民調査 | 外国人と関わる広川町に在住、在勤している地域住民 | 190人 |
調査方法
地域日本語教育コーディネーターによる訪問依頼、回収
地域日本語教育コーディネーターとは
広川町では、文化庁「地域日本語教育スタートアッププログラム」を令和2年度から実施しています。その事業の中で「生活者としての外国人」を対象とした日本語教室の推進に取り組む人です。
調査期間
令和2年10月1日から令和2年11月30日まで
調査結果
この記事に関するお問い合わせ先
協働推進課 まちづくり係
〒834-0115
福岡県八女郡広川町大字新代1804-1
電話:0943-32-1196/ファクス:0943-32-4287
メールでのお問い合わせ