令和2年 第1回(3月)定例会 一般質問表

令和2年第1回(3月)広川町議会定例会一般質問表
No 質 問 者 質問事項 要 旨
1 池尻 浩一 町の道路整備について ・国道3号バイパス進捗状況、アンケート結果等による 住民意識はどのようか。
・県道三潴上陽線における県との話し合いはどのような状況か。
・町道における4m道路幅の意識や状況は。
1 池尻 浩一 公園整備について まちづくりアンケート等でも公園環境の改善等は必ず上位にくる反面、全国各地で遊具の事故や利用に関する問題が上がってくる。
町では今後どのように進めていくのか。
2 江藤 美代子 子育て支援の充実について ・今後の子育て支援の施策について
・鶴寿奨学会について
・学校給食のパンの安全性について
2 江藤 美代子 防災対策について ・全壊家屋(富安橋)付近の護岸改修の進捗状況について
・下広川校区の河川工事は何のための工事なのか。
・町の河川改修の施策について
・広川ダムの放流の方針について
2 江藤 美代子 国民健康保険制度について ・町と県での運営になったことで、国保税の負担はどのようになると予想されるか。
・資産割の今後の方針は。
・均等割について
3 竹下 英治 小・中学校教育の充実について ・中学校での人権・平和教育について
・小学校の少人数指導体制について
・小学校の通学区域について
・児童・生徒の不登校について
・総合教育会議について
・小学校への教科担任制の導入について
・教員による研究、及びその発表について
・文部大臣表彰について
・学校給食の無料化について
3 竹下 英治 政治倫理の維持について ・町長選挙において、選挙管理員会が把握している公選法違反事例はないか。
・「政治倫理の確立のための広川町町長の資産等の公開に関する条例」に基づく公開について
・下広川小学校屋内運動場改築工事に係る契約変更の経緯について
・広川町の政治倫理について
3 竹下 英治 新庁舎建設等、公共施設の整備計画について ・新庁舎建設予定地について
・新庁舎の水害対策について
・町民の運動施設(プール等)の整備について
3 竹下 英治 国道3号バイパス事業の推進について ・3号バイパス整備を核とした具体的な構想について
・都市計画について、新工業団地構想や下水道等汚水処理について
・久留米市・八女市との連携について
・各県道の事業推進との関連について
3 竹下 英治 町民の移動手段について 高齢者等の買い物など移動手段について
3 竹下 英治 行政の外部評価制度について 行政のチェック機能としての外部評価制度の再導入について
4 山下 茂 人が育つ、人を育てるまち、について ・小中学校生徒の体力低下問題について
・ICT、プログラミングについて
・きめ細やかな教育環境整備事業について
・生涯学習・生涯スポーツについて
4 山下 茂 ICTを活用した住民サービスについて ICTを活用した住民サービスについて
5 光益 良洋 国・県・町道の現状と今後の計画は ・国道3号バイパスは今後どのような計画で進めていくのか。
・県道三潴上陽線他、各県道整備の進捗と安全対策は。
・町道整備の進捗と今後の計画は。
5 光益 良洋 高齢者支援対策について 交通及び買物弱者に対する支援策として、ふれあいタクシーを活用する計画はないか。
6 丸山 修二 ごみの減量化について ・生活と密接な関係にあるごみ処理事業については、行政と住民が協力し合い取り組まなければならない。
そこで現在のごみの現状と減量化の取り組み状況について伺う。
・環境教育について
6 丸山 修二 障がい者差別解消法に対する取り組み状況について この法律の目的は、障害を理由とする差別をなくして障害のある人もない人も分け隔てなく、お互いの人格と個性を尊重し合いながら、ともに生きる社会をつくることです。施行後4年経過しているが、本町での取り組み状況について伺う。
7 梅本 哲 広川流域の河川改修計画について 広川流域では、大雨のたびに家屋やハウスに浸水し、大きな被害が発生しています。イチゴ生産を断念した農家もいます。水害常習化の要因は、「広川流域の河川改修計画」の遅延にあります。
しかし、昨年県は、久留米市境界から智徳橋までを工事計画区間とする、藤田地区「広川樋門及び護岸の1区工事」に着手しました。やっと改修計画が動き始めました。30年来の懸案事業であり、流域住民の期待は大きい。
そこで、この河川改修事業計画の内容及び元年度の実績を尋ねる。
8 丸山 幸弘 町のブランド推進政策において、今後取り組まれる内容とその実施体制について ・広川町のブランドイメージを高めるための来年度の取り組みはどのようなものか。
・それら関連する各課で取り組まれる事業の連携はどのように行うか。
・ブランドイメージを高めるための情報発信を充実すべきではないか。
9 栗原 福裕 防災情報伝達手段について ・防災行政無線以外での情報伝達手段の方法はどのようになっているのか。また、防災行政無線の個別受信機の設置状況はどうなっているのか。
・防災行政無線に代わる伝達手段は考えてあるのか。
・消防団への伝達手段はどうなっているのか。
9 栗原 福裕 地域コミュニティ推進事業について 地域コミュニティ推進事業にかかる補助金が令和2年度で終了予定であるが、この事業の成果は町としてどう捉えてあるのか。また、今後の継続等の考えはあるのか。
9 栗原 福裕 国道3号バイパスについて 国道3号バイパスの進捗等はどうなっているのか。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局

〒834-0115
福岡県八女郡広川町大字新代1804-1
電話:0943-32-0109/ファクス:0943-32-5164

メールでのお問い合わせ