○広川町インターネットホームページ作成要領

平成17年8月1日

(目的)

第1条 この要領は、広川町インターネットホームページ(以下「ホームページ」という。)を作成するにあたり、留意すべき事項を定め、利用者が見やすいホームページの作成を目的とする。

(原稿作成の留意事項)

第2条 ホームページで提供される情報は、冊子やパンフレットのような紙媒体で見るのとは違い、パソコンや携帯電話等の画面で見る(読む)ことが中心となり、利用者がパソコンや携帯電話等の画面をスクロール(展開)させながら情報を読むため、原稿作成は文章にゆとりをもたせ、見やすく(読みやすく)わかりやすくなるように心がける。

2 幅広いホームページ利用者を考慮し、専門的な用語や英語の乱用を避け、誰にでもわかりやすい表現に心がける。

(見やすいホームページ)

第3条 弱視者や高齢者等が見づらくないように、次の事項に注意する。

(1) 背景と文字のコントラスト(明暗や色彩の対比)に注意する。

(2) 文字サイズはできるだけ大きくし、サイズ指定を行わない。

(3) 点滅文字や動く情報は、使用しない。

(4) リンク表示はわかりやすくする。

(利用しやすいホームページ)

第4条 利用者が快適に見ることができるホームページを作成するために、利用者の立場から次の事項に注意する。

(1) ファイルサイズはできるだけ小さくするように心がける。

(2) 大きなファイルは、添付方式とし、ファイルサイズを明記する。

(3) ファイルを添付する場合は、様々な環境を考慮し、特定アプリケーションに依存するファイルを添付する場合は、併せてPDFファイルを添付する。

(4) タイトルには、内容がわかる適切なタイトルをつける。また、下位層に上位層と同じタイトルを設定しないように注意する。

(異なるブラウザへの対応)

第5条 できるだけ多くのホームページ閲覧ソフト(ブラウザ)に対応するために、次の事項に注意する。

(1) ホームページに使用するファイルは必ず「半角英数字」とする。

(2) フレームの使用は、必要最小限にする。

(3) 色によって伝えられる情報は、色が無くても情報が伝わるようにする。

(4) 画像ファイルには、代替テキスト(ALT属性)を使用する。

(異なる機種への配慮)

第6条 異なる環境の利用者が情報の共有をできるように、特定の機種に依存される次に掲げる文字等は使用しない。

(1) 半角カタカナ

(2) 縮小漢字・縮小ひらがな

(3) 省略文字

(4) 単位記号

(5) 学術記号

(6) 丸付き数字

(7) ローマ数字

(8) 外字

(音声ブラウザへの対応)

第7条 ホームページを音声で読み上げるソフト(音声ブラウザ)が、読み上げやすくするために、できる限り次の事項に配慮する。

(1) 単語内には、スペースを入れない。

(2) 文章の途中で強制改行を行わない。

(3) 日付表記は、できるだけ日本語表記とする。

(4) 英単語は小文字、又は先頭1文字のみを大文字で表示する。

(5) セルの結合は、必要最小限にする。

(6) PDFファイルは、掲載情報の概要をHTML形式で作成する。

(画像ファイルの取扱い)

第8条 取り扱う画像ファイル(写真・イラスト等)の種類は、次に掲げるものとする。尚、提供する文字情報に加え写真やイラスト等の画像を貼り付けることで、より内容が充実する。ただし、あまり多用すると、インターネットで取り込む時間がかかるため、必要最小限にとどめる工夫をする。

(1) JPG(主にデジタルカメラで撮った写真)

(2) GIF(主に絵・図・グラフ)

(ホームページへの掲載)

第9条 主務課がホームページに公開する情報を掲載する場合は、広川町ホームページ掲載伺又はメールで主務課の長に提出する。ただし、緊急の場合はその都度対応する。

(情報提供の更新時期)

第10条 期限がある情報を掲載する場合は、掲載時期を十分注意するとともに情報公開の期限を明確にする。

附 則

この要綱は、平成17年8月1日から施行する。

附 則(平成28年5月30日告示第70号)

この告示は、平成28年6月1日から施行する。

広川町インターネットホームページ作成要領

平成17年8月1日 種別なし

(平成28年6月1日施行)