新型コロナウイルス感染症自宅療養・待機者への買物を支援します
新型コロナウイルス感染者、または濃厚接触者で自宅待機をしている方で、親族・知人等からの支援を受けることができない人に、食料品や日用品の買物(週1回:5,000円まで)を支援します。
注意:購入代金は申込まれた方の負担になります。
配達にかかる費用は無料です。
支援内容
対象者
以下のすべてに当てはまる方
- 広川町内にお住まいの方
- 新型コロナウイルス感染症の陽性者・濃厚接触者と判断され、自宅療養・自宅待機をしている方
- 親族・知人等から支援を受けることが困難な方
保健所から自宅療養・待機を求められている期間
配達方法
職員が自宅にお届けします。
あらかじめ配送時間を決め、対面することなく玄関前に置き、配達完了後、電話で連絡します。
買物支援の流れ
1.買うものを決める
以下から購入を申し込む品物・個数を選んでください。
注意1:購入する店舗・商品名は指定できません。
(例、可:カップ焼きそば 不可:カップ焼きそばUFO)
注意2:購入できる金額は1回5,000円以内になります。
2.広川町(0943-32-1196)へ申込
電話にて氏名・住所・電話番号・待期期間・購入する品物をお伝えください。
申込受付後、配達日時をお伝えします。
注意:受付時間:午前9時から午後4時(平日のみ)
3.品物の到着
品物とともに、レシート・納付書を同封しお届けします。
お届けの際には対面することなく玄関前に置き、配達完了後、電話で連絡します。
連絡後、速やかに引取をお願いします。
4.お支払
自宅療養・待機期間終了後、品物に同封された納付書により商品代金のお支払いをお願いします。
支払可能な金融機関
- 福岡銀行
- 福岡八女農業協同組合
- 筑後信用金庫
- 広川町役場内指定金融機関