本文
事業継続支援(経営相談、給付金、雇用調整助成金など)に関する相談
経営に関する相談窓口
新型コロナウイルス感染症の影響を受ける、またはその恐れがある中小企業・小規模事業者の経営や資金繰りなどに関する相談がありましたら下記の窓口へご相談ください。
福岡県の相談窓口
フリーダイヤル経営相談窓口
0120-567-179(通話無料)
9時00分から17時00分(土日・祝日も対応)
経営・資金繰り支援に関すること
久留米中小企業振興事務所:0942-33-7228
9時00分から17時00分(平日のみ)
国の相談窓口
金融機関などとのお取引に係るご相談に関すること
福岡財務支局:092-433-8066
9時00分から17時00分(月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く))
宿泊事業者・旅行業者向け
九州運輸局観光部観光企画課:092-472-2330
無料電話相談窓口(事業者対象)
新型コロナウイルス感染拡大による影響を受けてお困りの事業者の方を対象に、福岡県行政書士会が無料電話相談窓口を開設しています。お気軽にご相談ください。
相談内容
・売上が減少し、国や県の給付金、支援金を申請したい。
・融資を受けるため、機器関連保証認定等を申請したい。
・休業や営業自粛等により収入が減り、家賃を払えない。
・どこに相談すればよいか窓口が分からない。
開催期間 5月19日(火)から6月30日(火)
相談日 毎週 火曜日・木曜日
時 間 13時00分から16時00分
電話番号 092-631-6777
※相談は無料です(通話料はかかります) 予約不要
雇用調整助成金に関する相談
新型コロナウイルス感染症の影響により経営が悪化した際、従業員を一時的に休業させるなど雇用調整によって雇用を維持し、一定の要件を満たした場合に雇用調整助成金が国から事業主に対して支給されます。下記の窓口へご相談ください。
国の相談窓口
【開設場所】福岡助成金センター雇用助成第1係
福岡市博多区博多駅東2-11-1:福岡合同庁舎本館1階
【電話番号】092-411-4701(内線4967)
【相談者】 労働者、使用者双方可能
【時間】 平日8時30分から17時15分まで(土、日、祝日、年末年始を除く)
この情報はお役に立ちましたか?
このページについてのお問い合わせ
[ 商工観光係 ]
〒834-0115 福岡県八女郡広川町大字新代1804-1 Tel:0943-32-1142 Fax:0943-32-5164 メールでのお問い合わせ