本文
年表(昭和後期)
昭和60年 |
下広川小学校増改築(S60年2月) 「シートベルト着用の町」を宣言する。(S60年3月) 川瀬北区より、北新代区が分区する。(S60年4月) 広川町が町制施行30周年を迎え記念式典が行われる。(S60年11月9日) |
昭和61年 |
創立90周年事業として、中広川小学校屋内運動場を建設する。(S61年2月) 中広川小学校運動場を整備(S61年9月) |
昭和62年 |
広川町、「暴力追放の町」を宣言する。(S62年3月20日) 下広川保育園が新築され移転する。(S62年3月25日) 荒木地区県営ほ場整備事業の竣工式が開催される。(S62年7月) 諸藤公園運動広場(内田区、用地は大阪在住の諸藤真理氏寄贈)が完工する。(S62年10月20日) |
昭和63年 |
広川町、「暴力団の存在しない街づくりの町」を宣言する。(S63年3月28日) 広川インター建設のため第3セクター方式による筑後中部地域開発株式会社を設立する。(S63年10月) |
この情報はお役に立ちましたか?
このページについてのお問い合わせ
[ まちづくり係 ]
〒834-0115 福岡県八女郡広川町大字新代1804-1 Tel:0943-32-1196 Fax:0943-32-4287 メールでのお問い合わせ