本文
個人番号カード
身分証明書として利用できる「個人番号カード」は、希望者に交付しています。
個人番号カードには、氏名・住所・生年月日・性別・個人番号・有効期限などが記載され、顔写真が付きます。
- 即日交付はできません。
- 住民基本台帳カード(住基カード)と個人番号カードとの重複所持はできません。
申請方法
「個人番号カード」申請書を郵送します
平成27年10月から、住民登録地に「通知カード」が郵送されます。
「通知カード」に同封されている「個人番号カード申請書」に顔写真を貼り付け、署名、押印、必要事項を記入のうえ郵送します。
スマートフォンやパソコンからも申請できます
詳細はマイナンバー総合サイトをご覧ください。
マイナンバー総合サイト
[外部リンク]
受領方法
- 交付通知が申請者あてに郵送されます。
- 受領時に持参していただくもの(本人に限る)
- 運転免許証などの身分証明書(公的機関から交付されたもの。顔写真が付いていないものの場合2点)
- 通知カード
- 交付通知書
- 住基カードをお持ちの人は住基カード
- 原則、役場への来庁は受領時の1回のみとなります。
- 暗証番号の入力が必要です。
- 「個人番号カード」用の暗証番号(数字4ケタ)および「利用者証明用電子証明書」用の暗証番号(数字4ケタ)を考えて来てください。
- 署名用電子証明書を利用する人は、「署名用電子証明書」用の暗証番号(英数6ケタ以上16ケタ以内)もあわせてお願いします。
- 受領は平成28年1月以降になります。
手数料
無料(再交付の場合1,000円)
この情報はお役に立ちましたか?
このページについてのお問い合わせ
[ 住民係 ]
〒834-0115 福岡県八女郡広川町大字新代1804-1 Tel:0943-32-1112 Fax:0943-32-5164 メールでのお問い合わせ