本文
「自然と歴史を活かしたまちづくり」について住民協議
「自然環境と歴史」をテーマにワールドカフェの実施
平成26年9月28日(日曜日)、町民交流センター「いこっと」において、「自然環境と歴史」をテーマにしたまちづくりカフェが開催されました。
この日のワークショップには31人の町民が参加し、6テーブルに分かれて自然や歴史、町の特産品、景観、伝統行事などについて意見交換がなされました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
主な意見【課題】
・地域の行事を他の地域では知らない。
・広川町の魅力などPRが不足している。
・川が汚れてきた。
・空き家や休耕地が増えてきた。
主な意見【対策】
・ごみ拾いや清掃活動などボランティアの推進
・花植え活動
・ホタルの飛び交う町へ(河川の清掃など・ふれあい活動)
・桜や楠など町の景観・銘木のPR
・名所観光マップの作成
意見の取りまとめ
「自然と歴史を活かしたまちづくり」に関する意見一覧 [PDFファイル/484.00キロバイト]
この情報はお役に立ちましたか?

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください(無料)。
このページについてのお問い合わせ
[ 政策調整係 ]
〒834-0115 福岡県八女郡広川町大字新代1804-1 Tel:0943-32-0106 Fax:0943-32-5164 メールでのお問い合わせ