本文
【外国人向け】新型コロナウイルス情報
6月(がつ)22日(にち)、内容(ないよう)を新(あたら)しくしました。
日本人の皆さまへ(協力依頼)
町内に在住している外国人も年々増えています。
母国を離れて過ごしている在住外国人の人たちは、テレビなどの情報では十分に状況を把握できず、不安な日々を過ごしている人もいます。
家族や同僚、そして知人の外国人へ、以下の情報をお知らせください。
外国人(がいこくじん)の皆さまへ
新型(しんがた)コロナウイルス肺炎(はいえん)にならないためには、手洗(てあら)い、うがい、咳(せき)エチケットを守(まも)ることが大事(だいじ)です。
16の国(くに)の言葉(ことば)で、病気(びょうき)にならないための方法(ほうほう)をお知(し)らせします。
広川町国際交流協会(ひろかわまちこくさいこうりゅうきょうかい)のホームぺージやFacebookで、コロナウイルスの情報(じょうほう)をお知(し)らせします。
We share information about the New Coronavirus in other language and Easy Japanese.
多文化共生ポータルサイト「
新型(しんがた)コロナウイルスの病気(びょうき)について
」[外部リンク]
コロナウイルスについてのお知らせ

この情報はお役に立ちましたか?
- 関連ページ
- 新型コロナウイルス感染症の予防対策
- 新型コロナウイルス感染症に伴う国民年金保険料の免除
- 新型コロナウイルスなどの感染症対策のためのご家庭でのごみの捨て方 5つのポイント
- 【新型コロナウイルス支援】福岡県緊急短期雇用創出事業
- 新型コロナウイルス感染症に伴う国民健康保険の被保険者資格証明書の取扱い
- 【新型コロナウイルス支援】高収益作物次期作支援交付金
- 令和2年度広川町立図書館カレンダー
- 【新型コロナウイルス支援】福岡県持続化緊急支援金代替分に関する商工会による確認書作成業務終了のお知
- 【新型コロナウイルス支援】臨時出産支援金
- 八女郡広川町内における新型コロナウイルス感染症患者の発生状況

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください(無料)。
このページについてのお問い合わせ
[ まちづくり係 ]
〒834-0115 福岡県八女郡広川町大字新代1804-1 Tel:0943-32-1196 Fax:0943-32-4287 メールでのお問い合わせ