本文
広川町第5期障害福祉計画及び広川町第1期障害児福祉計画
広川町第5期障害福祉計画及び広川町第1期障害児福祉計画
障害福祉計画及び障害児福祉計画は、3年を1期として策定することが定められており、今回は、平成30年度から平成32年度の3か年を計画期間とする計画を策定しました。
障害福祉計画は、「障がい者の日常生活および社会生活を総合的に支援するための法律」に規定されている「全ての国民が、障がいの有無にかかわらず等しく基本的人権を享有するかけがえのない個人として尊重されるものである」との理念を実現するため、障がい者の「完全参加と平等」に向けて、国の定める基本指針に即し、地域において必要な「障がい福祉サービス」「相談支援」「地域生活支援事業」の各種サービスが計画的に提供されるよう、又、障害児福祉計画は、障害者総合支援法及び児童福祉法の一部を改正する法律により、障がい児のサービスに係る提供体制の計画的な構築を推進するために作成します。平成29年度における障がい福祉サービスなどに関する数値目標の設定および各年度のサービス需要を見込むとともに、サービスの提供体制の確保や推進のための取り組みを定めるものです。
この情報はお役に立ちましたか?

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください(無料)。
このページについてのお問い合わせ
[ 福祉係 ]
〒834-0115 福岡県八女郡広川町大字新代1804-1 Tel:0943-32-1113 Fax:0943-32-5164 メールでのお問い合わせ