本文
ウェブアクセシビリティ
目標とする等級
JIS X 8341-3:2010のウェブアクセシビリティ達成等級AAに準拠します。
本方針における「JIS X 8341-3に準拠する」という表記は、情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2010 対応度表記ガイドライン 第1版 - 2010年8月20日」で定められたものによります。
試験を行ったページリスト
以下のページに対して、「達成等級AA」に準拠できているか試験を実施し、準拠・対応を行いました。
試験は総務省配布の試験ツール「miChecker 」ver.1.2.0で実施し、ツールの診断結果を元に対応しました。
- 広川町へのアクセス
- 出生届(赤ちゃんが生まれたとき)
- ごみの分別・排出方法
- 所得の種類
- 固定資産税Q&A
- まち子ちゃんナンバープレート(50cc限定)
- 郷土ひろかわの歴史をひも解く「広川町史」全4巻
- 地域包括支援センターについて
- 農地法第4条および第5条申請
- 広川町国民保護計画
- 昭和50年代には
- 平成27年 6月定例会 一般質問会議録
- 固定資産税とは
達成基準チェックリスト
「 JIS X-8341-3:2010への対応 」をご確認ください。
用語の説明
「ウェブアクセシビリティ」
「JIS X 8341-3:2010」
2010年8月20日に改正されたウェブアクセシビリティに関する日本工業規格(JIS)。正式名称は、JIS X 8341-3:2010『高齢者・障害者など配慮設計指針-情報通信における機器,ソフトウェアおよびサービス-第三部:ウェブコンテンツ』。
この情報はお役に立ちましたか?
このページについてのお問い合わせ
[ まちづくり係 ]
〒834-0115 福岡県八女郡広川町大字新代1804-1 Tel:0943-32-1196 Fax:0943-32-4287 メールでのお問い合わせ