本文
「安全安心なまちづくり」について住民協議
「安全安心」をテーマにワールドカフェの実施
平成26年9月6日(土曜日)、町民交流センター「いこっと」において、第1回目のまちづくりカフェが開催されました。
この日の協議テーマは「安全安心なまちづくり」で、ワークショップには51人の町民が参加し、9テーブルに分かれて防災・防火、防犯、交通安全などについて熱い議論が交わされました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
主な意見【課題】
・防災無線が聞き取れない。
・空き家が増加した。
・道が狭い。
主な意見【対策】
・防災ラジオの全戸配布。防災メールの配信。
・公園の避難所としての活用。
・防災マップの整備。
・食糧備蓄。
・地域のまつりなどを活性化し、協力体制を防災につなげる。
・子どもの見守り活動。子どもの安全安心など見守りのネットワーク(連絡網の整備)
・地域みんなであいさつ・声掛け運動。
・高齢者向け防犯教室。
・通学路の整備。路上駐車の取り締まり強化。
意見の取りまとめ
「安全安心なまちづくり」に関する意見一覧 [PDFファイル/625.21キロバイト]
この情報はお役に立ちましたか?

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください(無料)。
このページについてのお問い合わせ
[ 政策調整係 ]
〒834-0115 福岡県八女郡広川町大字新代1804-1 Tel:0943-32-0106 Fax:0943-32-5164 メールでのお問い合わせ